こんにちは、michikoです。
1歳の娘のここ最近のブームは「石」です。
ほんと、その辺にある普通の石でも興味を示します。
石ブームが来る子供って比較的多いのかな?
石収集をする娘の様子。
公園へ出かけるのが日課のひとつです。
公園へ行くと・・・
△こんな感じの石と小枝が落ちています。
娘はその小枝や石を使って、地面にお絵描き遊びをはじめます。
用がすむと小枝とはサヨナラします。しかし、石は握ったままです。
なんなら、沢山の石を家まで持ち帰ろうとします。
毎回それを阻止するのに四苦八苦しています(^_^;)
どうしてそんなに好きなんでしょうね??
△娘の石コレクションです。おじいちゃん宅から少しずつ拝借していったものです(笑)
角が無いので公園の石と比べると比較的安全です。
娘はこの石を頬にあてることが多いです。冷たい感触が好きなのかな?
石を地面にトントン軽く叩きつけてみたり、水の中に入れてみたり…娘なりに研究してるような!?
大きくなった時にも、その情熱を忘れないでいてもらいたいです(笑)
石が好きなのは子育てあるある!?
この話を友人にしたところ、友人の子供も『石・小枝収集ブーム』があったらしく、「一時、玄関前が石と小枝だらけになった」と言っていました。
そういえば、「クレヨンしんちゃん」のボーちゃんも石集めが趣味ですし、「おかあさんといっしょ」のムームーも石を集めるのが好きですよね。
幼児期に石が好きになるのは、子育てあるある!?
なんだかんだ大人も石好きなのかも。
娘のことを書いてきましたが、「そんな自分はどうなんだ?」と自問してみると…
私も石好きでした(笑)
高校時代に勉強した「石英」「長石」「黒雲母」など、いまだにちゃんと覚えています。
ヤバい人と思われそうなので、人に話したことはないですが、お墓参りに行った時には、つい石チェックしてしまいます。
そういう石でなくとも・・・
パワーストーンとか、宝石とか、大人も好きな人多いですよね。
なんだかんだで大人も石好きですね!
さいごに
石でできたお金が存在していたり、人は昔から石が好きな生き物なのかもしれませんね。
matome.naver.jp
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
www.michiko-memo.com
www.michiko-memo.com