michikoのメモ帳

「育児」「美容」「生活」のこと。

しまじろうが好きではない娘だけれど…【こどもちゃれんじ】反応は!?

こんにちは、michikoです。

うちの2歳の娘、「しまじろう」があまり好きではありません(笑)

そんな娘なので、

合わなかったら退会すればいいか!

――という軽いノリで【こどもちゃれんじ】を昨年冬からはじめました。

なんだかんだ半年続いているんですよね~。


しまじろうがそんなに好きではない子供が「こどもちゃれんじ」を使うとどうなるのか?

今回はそんなお話しです。

こどもちゃれんじ<ぽけっと>はどんな感じ?

娘は現在2歳ということで、2・3歳児向けの「こどもちゃれんじ ぽけっと」というコースに入会しています。

毎月1回、教材が家に届きます。

場所にもよるのかな!?うちの場合は日本郵便が配達してくれています。

↑6月号はこんな感じ。

本とエデュトイ(知育玩具)、親向け冊子が基本セット。

そこにDVDが付いたり、+αが付いたり。

本は仕掛けがあるページ、シールを貼るページなど、一冊に様々なことが詰まっています。

DVDは2ヶ月分収録されているので、2ヶ月に1度届きます。

本と連動した内容で、学習内容を深く理解するのに役立ちます。

なんてったって、動画は親的に助かる!

娘が動画を観ている間に家事をしています。

しかも・・・

音声を英語にチェンジできるので、英語学習もできてしまいます。

この機能を使いこなすかどうかは、別として(笑)

親向け冊子は、保育園に入っている子用と、プレ保育・入園前の子用で内容が分かれています。

わざわざ分けているだけあって、親のニーズにあった応援冊子だと思います。

毎回この冊子を見ると、

あ、私だけじゃないのね。

――という気持ちになれます。

具体的なアドバイスが載っているので、参考にして試してみることも多いです。


ちなみに、2・3歳児向けの「こどもちゃれんじ ぽけっと」コースは、

↑こちら年間スケジュール。

こういうのを見ると、プロは流石だなと思ってしまいます。

自分でこのような事をしようとすると、その月齢でどのくらいのことが出来るのか調査して…

ーーと時間がいくらあっても足りなくて、考えている間に子供は成長してしまうことでしょう(笑)

この価格でこういうサービスを受けることができる。いい世の中になったものです。

「こどもちゃれんじ ぽけっと」7・8・9月号はこんな感じのものが届くらしいです。

面白そう♪


しまじろうがそんなに好きではない娘の反応

こどもちゃれんじの教材には、メインキャラクターの「しまじろう」が沢山登場します。

そんな「しまじろう」のことを、娘はあまり好きではありません。

嫌いでもないと思うので、魅力を感じていないというのが一番近いかも!?


娘は「しまじろう」を「じろー」と呼びます。

2歳になった今、言葉が話せないわけではないので、適当だなと思います。


しまじろうの妹の「はなちゃん」のぬいぐるみで遊んでいるかと思ったら、突然放り投げて他の遊びをはじめたりします。

全体的に扱いが雑なんです。

好きなキャラクターとそうでないのと、ここまで違うのかと。

その気持ち分からなくはないけれど、親としてはそこのところ教えていかないといけないなと感じています(笑)


そのような状況ではありますが、こどもちゃれんじ自体には・・・

毎回ものすごく食いついてくれています!

大事なのは内容ということですね。

<結論>
キャラクターが好みでなくても、内容が良ければ食いついてくれる。

こどもちゃれんじプラス

あとですね、学習面を少し踏み込みたかったので…

【こどもちゃれんじプラス】というのもやってます。

「こどもちゃれんじ」をすでに申し込んでいるということで、月545円プラスでできています。

人によって価格が変わるので、詳しく知りたい方は確認お願いします。

▶▶【こどもちゃれんじ】

娘がやっている「知育」の他に「表現」「リズムダンス」「読み聞かせ」のコースがあります。

ちなみに「知育」は・・・
4月 仲間分け
5月 長短
6月 高低
7月 色
8月 位置
9月 同じもの探し
10月 道たどり
11月 形(長方形・楕円など)
12月 系列
1月 数の字形・数唱
2月 聞く力
3月 文字探し

――という流れで学習していきます。

できることなら「知育」「表現」「リズムダンス」「読み聞かせ」全部やらせてあげたい!と思ったりもしますが、お金のかかることなんでね。

娘よ、ご了承ください。

余裕のある方はぜひ!

入会するなら資料請求、紹介制度の活用を!


もし入会を少し考えているなら、資料請求、紹介制度を活用するのがいいと思います。

「こどもちゃれんじ」の資料請求をすると、場合によってはプレゼント、無料体験教材が届きます。

親戚やお友達がすでに入会しているなら、紹介制度をつかうと双方プレゼントがもらえます。

私は紹介制度を使って、ポンチョをゲットしました♪


この記事を読んでいる方には、急いで決めて失敗してもらいたくないので、

「とりあえず資料を請求してみて、じっくり検討する」というのがオススメです!。

資料請求サイト▶▶【こどもちゃれんじ】

さいごに

しまじろうがあまり好きではない娘ですが…【こどもちゃれんじ】をはじめたことによって、

新しい知識が増えたり、手先が器用になってきたり、生活習慣が身についてきたり、

今のところ良いことしかないんですよね~

なかには、「玩具が邪魔」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、我が家の場合は玩具が少ないのでむしろ有難い(笑)

しばらくは続けそうです。

この記事が少しでもどなたかの参考になれば幸いです。



最後までお読みくださり、ありがとうございました。

\ポチっと応援お願いします/
ブログランキング・にほんブログ村へ