michikoのメモ帳

「育児」「美容」「生活」のこと。

子育ての工夫【爪の間の砂】普段から家にあるものでとった方法

【最終更新日】2020/6/22

この記事でわかること・家にあるもので爪の間の砂をとる方法

こんにちは、michikoです。

以前、公園へ行くのが日課というお話しをしました。

娘は公園の地面を触るのがブームのようで、砂が爪の間にびっしり入ってしまいます。

普通に手を洗っただけでは、爪の間の砂は微動だにせず(;^ω^)

うちには『爪ブラシ』は無いし、何か良い方法はないかな?

――と思っていたら、ちょうど良いものを発見しました♪

爪の間の砂をとった方法

爪の間の砂をとるのに使用したもの、

それは・・・

歯ブラシです!

\ドドーン!/


「やわらかめ」先細毛タイプ。

実際に使ってみます!


【Before】

↑洗う前の娘の爪。

砂が爪の間に入ってますね~

薬指の爪が一番分かりやすいですね。


【After】

↑洗った後の爪。

綺麗にとれました♪

ハンドソープを使用して、歯ブラシと同じ要領でシュッシュと砂をかき出します。

「やわらかめ」の歯ブラシだったこともあり、娘が痛がったり嫌がることはありませんでした。

爪ブラシが無かったので、応急処置として行いましたが、爪ブラシを購入しなくてもいいかもと思いました。

さいごに

そのうち自然に爪の間の砂は出ていくかもしれませんが…

バイ菌のことを考えると、早めにサヨナラしておきたいですよね!

なんとか無事に、娘の爪の砂を取り除くことができて良かったです。

機会がありましたら、お試しあれ♡

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

\応援お願いします/
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村