おはようございます、michikoです。
ブログの更新を約1ヶ月お休みしていました。
お休みしていると、はてなブログさんから「そろそろ次の記事を投稿してみませんか?」とメールが来るんですね。
はてなブログさんの言うことを聞いて、お休みしていた1ヶ月間のことを書いてみたいと思います!
「誰得?」な内容ではあるかと思いますが、娘の成長記録もメモしておきたいので書かせていただきます。
お付き合いしていただけると嬉しいです。
1ヶ月で2kg痩せていた
娘の体力がおばけ化していました(;^ω^)
女の子じゃない!
――と心の中で叫んでしまうほど、体を動かしまくっていました。
公園へ連れていくと怖がることなく高い遊具に登ってしまうし・・・で、それに真正面から向き合った結果、私の体重が2kg減っていましたฅ(º ロ º ฅ)
産後なかなか減らない体重でしたが、まさかの理由で減量成功しました。ラッキー♪
というか、子育てがこんなにも体力を使うものだったとは・・・なめてました。
ママ友
子育て中の方、「ママ友」いますか?
いる人が多いですよね、きっと。
私はしばらく「ママ友」ゼロでした(笑)
十分満足できるくらい他のママとお話ししたり、必要な情報交換をしていたということもあり、連絡先を交換しているような「ママ友」と呼べる人がいませんでした。
そんな生活を送っていたら、学生時代からの友人に「ママ友作った方が良いよ!」というアドバイスをもらいました。
その友人曰く、「『ママ友』って言っても、いままでの『友達』とはちょっと感覚が違って、『子育ての同志』って感じ。いると心強いよ~」と。
友人の言う「同志」という言葉に妙に納得して、ナンパをするがごとくママ友をつくりました(笑)
実際にママ友ができて、友人が言うことが凄く納得できました。
リアルタイムで同じような悩みを抱えているので本当に心強い!
30代後半にして「ママ友って良いね。」と知るのでした(笑)
娘、2歳になる。
2歳を過ぎてから話し出す!?
娘の言葉の発達が遅いものですから、「これは専門の方に相談しなきゃダメかな?」と真剣に悩んでおりました。
女の子は男の子に比べて早いなんて聞きくので、なおさら私は焦りました。
そんなことを周りに相談していたら…
「2歳過ぎたら突然話しだすよ。」とか、「2歳半過ぎてから突然話しだしたよ。」なんていう言葉をもらいました。
実際・・・
本当に2歳過ぎたら話し始めました。
「宇宙語⇒話し出す」というのを聞いていたので、
うちの娘は宇宙語すら話さない~!
――と悩んでいたのですが、宇宙語を省略して話しはじめました。
「ママ」「パパ」など、本当に最低限しか話さない子供が、ある日突然「自由」とか言い出したらビビりませんか!?そんな感じでした(笑)
そこからの言葉の増加っぷりには目を見張るものがあります。とりあえす良かったです。
きっと同じように悩んでいる方は多いですよね。
皆が皆ではありませんが「そんな子供もいるよ。」ということで、同じ悩みを抱えている方が少しでも気持ちが楽になるといいな~なんて思います。
か、顔!?( ⊙⊙)!!
忘れもしない2歳の誕生日前日・・・
娘は突然、顔を描きはじめました。
ご丁寧にほっぺまで描いていらっしゃる。
Eテレ「いないいないばあっ!」のうーたんを描いて見せていたことが影響しているのかもしれません。
つながっているけど、一応「眉毛」もあります(笑)
「ヒトは何歳から絵を描くようになるのか?」ということなんて考えてもいなかったので、ちょっとしたセンセーショナルな出来事でした。ヒトの成長ってすごいですね。
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!ごっこ遊び 。
同じような月齢の女の子は「ままごと」だったり、ごっこ遊びを行っていたにも関わらず、娘は男の子と一緒になってワイワイ駆け回っていたので、
うちの娘もそのうち「ごっこ遊び」をするのかしら?
――なんて疑問に思っていたら、2歳を過ぎて「ごっこ遊びブーム」が到来しました。
「ごっこ遊び」・・・
なんて素晴らしいんでしょう!
親として、座っていられる幸せを噛みしめております。
「ごっこ遊び」に付き合うのも大変かもしれませんが、2kg痩せちゃうくらいに走り回るよりはマシだと思っている自分がいます。
さいごに
たった1ヶ月ではありますが、娘も自分も成長できた感じがしています。
でも・・・
ブログから離れて自分のストレスが半端なかったです(笑)
自分の時間が全く無かったからでしょうね。
10月は少なくても良いからブログを更新したいですし、時間の許す限りブログを読みたいです!!!
皆さま、今後ともとどうぞ宜しくお願いいたします☆
それでは、良い一日を!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
\娘の体力が凄いのはこれが原因かも!?/
www.michiko-memo.com
www.michiko-memo.com