michikoのメモ帳

「育児」「美容」「生活」のこと。

育児中の家事を楽に!撥水コーティング剤でキッチンシンクがピカピカ気持ちいい♡

こんにちは、michikoです。

育児中の家事って…大変ですよね。

自分の理想と現実のギャップに、歯がゆさを感じることも多いです。

f:id:michiko_m:20181118143924j:plain

ギャップが完全にうまることはないでしょうね。しかし!それなりに工夫して改善しつつあります。

今回は少しの工夫で育児中の家事を少し楽にできた、キッチンシンクを撥水コーティングしてしまう方法をご紹介したいと思います!

きっかけは夫の一言にカチン

ことの始まりは、キッチンのシンクを見た夫のなにげない一言でした。


「俺、水回り汚いのイヤなんだよね。」

・・・

「私も同じだよ!今使ってる食器を下げてから、洗う予定だったんだよ!」

・・・

(不穏な空気)

f:id:michiko_m:20190317153730j:plain

いつもそうなら言われても仕方ないなと思うのですが、その瞬間だけを見ての指摘だったので、ついカチンときてしまいました。

夫も私を責めるつもりではなく、気付いたから反射的に言ったことだったとは思うのですが…

なんとも悔しかったので、「二度と同じ状況をつくりたくない!」と思い対策を考えました(笑)

そうだ コーティング、しよう。

f:id:michiko_m:20181118144054j:plain
友和 ティポス 超撥水剤 弾き! 520ml
何か良い方法はないかと、血眼になって探したところ(大げさ!?)「キッチンのシンクを撥水コートしてしまうのが良いのでは?」という結論に達しました。

シンクの汚れが付きにくくなるので、スポンジでゴシゴシしなくても、水圧だけでシンクを綺麗に保つ作戦です♪

早速、『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』という商品を購入することにしました。

どうしてこの商品を選んだのかというと…
他の商品に比べて値段がお手頃価格
使い方が私でも簡単に出来そうだった
――という理由からです。

この商品は、シリコン皮膜が汚れ・カビ・水垢の付着をブロックしてくれます。

ちなみに、キッチン以外に外壁(ブロック、タイル、レンガ、コンクリート等)、窓ガラス、洗面台、浴室、浴槽、鏡、便器にも使用可能です。

超撥水コーティング剤 弾きの使い方

それでは、実際に使用した時の写真で使い方をご紹介します♪

① 事前に対象物の対象箇所を、用途箇所に合った洗剤でキレイにします。
 ※しっかり汚れを落とすことで効果がよく出ます。

② 対象物にスプレーし、布巾やスポンジで塗布します。

f:id:michiko_m:20181118144132j:plain

 ケチらずたっぷりスプレーした方がいいです♪

f:id:michiko_m:20181118144118j:plain

 ズボラは私は手袋をしていないですが、絶対にした方が良いです!


③ 水で洗い流し、最後に乾いた布巾等でふき取ります。

f:id:michiko_m:20181118144147j:plain

 ※擦る事で荷電が加わり成分効果をより発揮できます!
  この時点でもう撥水してますよね!写真左側がわかりやすいかな!?



Before
f:id:michiko_m:20181118144203j:plain

After
f:id:michiko_m:20181118144214j:plain

水のはじき具合の違いが伝わりますでしょうか??

Beforeの水はダラ~としていますが、Afterの水はプリっとしてますよね。


シンクはもちろんですが、ハンドソープの容器や三角コーナーも一緒に撥水コーティングをしておくと、家事が楽になりますよ♪

あとは、蛇口にもコーティングを施しておくと、常にピカピカで物凄く掃除しているっぽく見えるので気持ちいいです(笑)

さいごに

f:id:michiko_m:20181118144054j:plain

撥水コーティングのおかげで、夫婦の「水回り問題」はあれ以来起こっていません(笑)

余程こびりついていない限り、シンクの汚れは水圧だけでキレイに出来ます。

食器を洗った後にジャーっ!とシンク全体を流すだけです。

ほんの少しのことかもしれませんが、家事がだいぶ楽になりました。

ちなみに、うちのキッチンで約1ヶ月ほど撥水効果は続きます。

洗面台は1度コーティングしたら3ヶ月はもっていたと思います。

そのご家庭の使用頻度で違うでしょうが、数ヶ月に一度のひと手間で日々の家事ストレスは確実に軽減できます。

機会がありましたら、ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。